先日の海岸で撮った画像を整理していて見つけました。
他にハジロカイツブリ・カンムリカイツブリの冬羽は確認出来ました。 ハジロカイツブリの冬羽とは嘴の形がちがいますし先端が白色です。 そして過眼線から下の白色が直線で首から胸に掛けても白色で違います。 カンムリカイツブリの冬羽とは嘴の色と冠羽が無いので区別出来ます。 決め手は嘴の先端が白いのでミミカイツブリと判断致します。 全てトリミングしています。 これ一枚だけのミミカイツブリ。嘴の違いが判ります。 ![]() ハジロカイツブリ冬羽です。嘴が上に反っています。 ![]() 夏羽に換羽中のハジロカイツブリ ![]() こちらはカンムリカイツブリの冬羽です。テレコン無しです。 ![]() 撮影年月日:2008年02月25日 【 機 材 】 レンズ :Nikon AF-S NIKKOR ED 600㎜ 1:4D + TC-14EⅡ /F5.7 カメラ :Nikon D2X 【 Exif情報 】 850(mm)/F5.6 1/1600秒 0.0EV ISO:500 シャッター速度優先AE ******************************************************************************************
by e-goen
| 2008-02-28 21:46
|
私の別 Blog
【 出会った野鳥たち 】 今までに私が出会い撮影出来た 野鳥をまとめました。 現在256種掲載中です。 【 出会った昆虫たち 】 野鳥撮影の合い間に撮った チョウを中心にまとめました。 カテゴリ
記事ランキング
ブログジャンル
ライフログ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||